【夏冬別】ワキガ対策まとめ|汗とニオイを抑える方法

ワキガの悩みは、一年を通して季節やシーンによって変わってきます。ここでは、夏と冬に分けて、私が実際に効果を感じた対策を紹介します。


夏は汗とニオイが気になる!暑い季節の対策法

夏はとにかく汗をかきやすく、匂いが強まりやすい季節です。
私が実践しているのは次の方法です。

風通しのいい&締め付けの少ない服を選ぶ
特に化学繊維の服は汗を吸収しにくく、匂いがこもりやすいので避けています。実際、化繊の服はすべて処分しました。
さらに、なるべく締め付けの少ない服を選んで、脇まわりのムレを防ぐようにしています。

朝シャン+日常ケア(テサランクリア塗布)
寝汗が多いため、朝は必ずシャワーを浴びて全身を清潔にしています
皮脂や汗はそのままにすると酸化して匂いの原因になるので、リセットすることが大切です。
そのあと「テサランクリア」を塗ってから外出するのを習慣にしており、日常的なニオイ対策として効果を感じています。

制汗スプレーをこまめに使う
外出前や人に会う前には、必ずミョウバンスプレーをして匂いを抑えるようにしています。ほんのり匂いがしてしまう日には、すぐに使うのも欠かせません。

衣類への消臭スプレー(ヌーラビオ)
服を着る前には「ヌーラビオ」の消臭スプレーをしています。衣類そのものを消臭しておくことで、外出中に汗をかいても匂いが強く出にくくなります。

👉 一番効果があったのは「ヌーラビオ」

匂いがきつく出てしまう日は、脇を上げるとどうしても匂いを防ぎきれませんでした。
でも、ヌーラビオを使い始めてからは、服の上からでもほとんど匂わなくなり、本当に感動しました。


冬でも汗とニオイは出る!暖房&厚着のムレ対策

冬は一見汗をかきにくそうですが、暖房や厚着のせいで意外と汗がこもりやすく、匂いが強くなることもあります。

脇パッドを活用
上着やセーターに汗が染み込むと匂いも移り、洗濯も大変になるので、脇パッドでしっかりガードしています。

私は外で脇パッドを交換することはありません。
その代わりに、あらかじめ脇パッドをつけた長袖インナーを予備としてバッグに入れて持ち歩いています。
必要になったときに着替えるだけで済むので、とても安心です。

専用クリームでケア
夏と同様に「テサランクリア」を使って、汗と匂いを抑えるケアをしています。外出中だけでなく、日常的に取り入れることで効果を実感しています。

👉 一番効果があったのは「市販のRiff(リフ)の脇パッド」

これまでいろんな脇パッドを試してきましたが、市販の「Riff(リフ)の脇パッド」は肌かぶれが少なく、広範囲で汗と匂いをカバーしてくれます。さらに、抗菌作用があるので、雑菌の繁殖を抑えてニオイの発生を防ぐ効果 も感じました。外出時には欠かせない存在です。


まとめ

  • 夏は「風通しの良い&締め付けの少ない服」「朝シャン+テサランクリア」「外出前や人に会う前のスプレー」「衣類のヌーラビオ消臭」
  • 冬は「市販のRiffの脇パッド」と「専用クリーム」での予防
  • 季節ごとで特に効果を感じたのは、夏は「ヌーラビオ」、冬は「Riffの脇パッド」

季節に合わせて対策を変えることで、匂いの悩みをかなり減らすことができました。
工夫次第で、ワキガの悩みは確実に軽くできます。あなたも自分に合った方法を見つけて、もっと快適に過ごしてみてくださいね。

特に私が一番おすすめしたいのは「ヌーラビオ」です!✨
衣類にスプレーするだけでニオイを防げるので、夏場の外出でも安心でした。

🔗 詳しくはこちらからチェックできます


敏感肌でも安心!おすすめ制汗剤TOP3【体験レビュー】はこちら